掲示板・フィールドノート 2002年(抜粋)

ホームページへ サイトマップへ


261. 名前の由来 TETSU  2002/12/18 (水) 21:55

櫻井さん,はじめまして。

> セイタカシギとトモエガモの名前の由来をお知らせください。

○セイタカシギについて

 セイタカシギは,極端に長い 脚を持つのが特徴です。
よって,「背の高いシギ」という意味で,名前がついたものと思われます。

○トモエガモについて

 「巴」の模様をした顔をしていることから,この名前がついたと思われます。
 「巴」はご存知ですよね?
『尾を外側に引いた人魂形の曲線で図案化したもの』と国語辞典にあります。

以上,ご参考まで。



260. お願い 櫻井靖男  2002/12/18 (水) 19:48

セイタカシギとトモエガモの名前の由来をお知らせください。



259. 〔フィールドノート〕伊豆沼 TETSU  2002/12/15 (日) 11:35

【県 名】 宮城県
【都市名】 迫町,若柳町,築館町
【場 所】 伊豆沼
【環 境】 湖沼,他
【年月日】 2002年12月15日(日)
【時 刻】 6:30〜10:00
【天 候】 くもり
【観察者】 TETSU
【観察種】 26種
・オオハクチョウ  ・コハクチョウ   ・マガン
・マガモ      ・オナガガモ    ・カルガモ
・コガモ      ・キンクロハジロ  ・ホシハジロ
・ミコアイサ    ・カワアイサ    ・オオバン
・ダイサギ     ・ノスリ      ・トビ
・チュウヒ     ・オジロワシ2   ・ハクセキレイ
・ヒヨドリ     ・ツグミ      ・モズ
・キジバト     ・カワラヒワ    ・ホオジロ
・スズメ      ・ハシボソガラス

【備 考】
 ※マガンの飛び立ちは,第1陣が6時45分。
  最終的には,7時ごろの飛び立ちとなりました。



257. ハクガンが宮城に! TETSU  2002/12/01 (日) 09:44

やっと!
今シーズンもハクガンが宮城に来ました。
といっても,情報だけ・・・
私はまだお目にかかっていません(;_;)



255. Re^2: 〔フィールドノート〕蕪栗沼 TETSU  2002/11/07 (木) 06:37

モルテンさん,こんにちは。

> 滞在中はお世話になりました。
> 結局宮城に住んでいたときには一度もお会いできず、実物のTETSUさん
> とは初対面だったわけですが、失礼ながら、お話させていただいて30秒
> 後にはもう何を言っても許していただけるだろうなと感じていました。

アハハ(^^) ありがとうございます。
私も,まるで昔から知っているかのような錯覚になりました。
とてもうれしい出会いでした。

> ご住所・ご勤務が伊豆沼何番地なんてほとんど犯罪に近い、などと思っ
> てもいない失礼なことを言っていた記憶がありますが、それは本音です。

そうですよねぇ・・・
「宮城県人は,マガン税を払わなきゃいけない!」
と言うほど,ガンを愛してる人もいるということを,
昨日子供たちに熱く語っちゃいました。(*^^*)

> 今後とも何卒よろしくお願いいたします。

こちらこそよろしくお願いいたします。
あっ・・・ガンの声・・・(^_-)



254. Re: 〔フィールドノート〕蕪栗沼 モルテン  2002/11/06 (水) 14:47

TETSUさん

滞在中はお世話になりました。
結局宮城に住んでいたときには一度もお会いできず、実物のTETSUさん
とは初対面だったわけですが、失礼ながら、お話させていただいて30秒
後にはもう何を言っても許していただけるだろうなと感じていました。
これからは気楽にHP訪問させてくださいね。

ご住所・ご勤務が伊豆沼何番地なんてほとんど犯罪に近い、などと思っ
てもいない失礼なことを言っていた記憶がありますが、それは本音です。

今後とも何卒よろしくお願いいたします。



250. Re: 福島潟 TETSU  2002/11/01 (金) 21:38

気まぐれ飛行船7さん,こんにちは。

十年ぶりとはまた懐かしいでしょうねえ。
きれいな風景が目に浮かぶようです。

オオヒシクイは宮城にも10月末にやっと来てくれました。
わたしは今日,職場上空を飛ぶ4羽を観察できました。
あとはハクガンがきてくれれば勢ぞろいなのですが・・・(*^^*)

ハヤブサ,チュウヒ(茶色タイプ),ノスリ,コミミズクとは,
完璧に冬シーズンの到来ですね。
一気に見られたとは,うらやましいです。

宮城にもぜひお越しください。お待ちしています。



249. 福島潟 気まぐれ飛行船7  2002/11/01 (金) 15:40

十年ぶりに新潟の福島潟に行って来ました。
 オオヒシクイが刈り入れの終わった福島潟北側の田圃に群れており、ハヤブサ、チュウヒ(茶色タイプ)、ノスリ、コミミズク、が近くで休んでおり遠くの飯豊は初冠雪、に夕焼け。
久しぶりに気持ちのいい野鳥風景を眺めてきました。
紅葉が始まる前に初冠雪はちょっと驚きました。
磐越道は快適、猪苗代の白鳥たちも良かったです。



241. Re^6: イソヒヨドリ まぐぴ [URL]  2002/09/25 (水) 09:10

まぐぴです。

レス遅くなりました。

> > 日本のイソヒヨドリだって、大陸の兄弟や、隣組のアマツバメを見習って、
> > 日本の高山の崖や岩場にいても、ちっともおかしくないのに。
> > 何が気に入らないんでしょうね。

まったくの推測ですが.....(^^ゞ....アマツバメは飛翔力がある
&夏鳥なので、新天地を開拓し易い。イソヒヨドリは、留鳥なの
であまり移動しないので、細々と繁殖域を拡大しているのじゃな
いかなと思ってます。内陸に拡大するためには、競合する種をな
んとかしなきゃならないというのもあるような気がします。私の
観察地では、ハクセキレイが競合種っぽいのですが、追っかけあ
いはほとんど見かけません。

大陸と地続きだった頃に、「高山の崖や岩場」にいたとしたら、
何らかの原因で絶滅したとか....



238. Re^5: イソヒヨドリ TETSU  2002/09/13 (金) 06:37

GEMさん,こんにちは。

> 日本のイソヒヨドリだって、大陸の兄弟や、隣組のアマツバメを見習って、
> 日本の高山の崖や岩場にいても、ちっともおかしくないのに。
> 何が気に入らないんでしょうね。

体型的にアマツバメよりも飛翔力は低そうなので,
高山までは遠すぎるのかなぁ・・・と思ってました。
日本の高山って,日本列島の背骨の部分にあり,
ほとんどが海岸から遠いですよね。
あくまでも素人考えですが。(^^)

鳥見を始めた頃,カワセミが海岸にいることにびっくりしました。
海にダイビングする姿が信じられなかったんです。

なぜ住まないんだろう・・・というふしぎもあれば,
なぜ住んでるんだろう・・・というふしぎもあります。
だから鳥見はおもしろいのですが。



237. Re^4: イソヒヨドリ GEM  2002/09/12 (木) 12:41

TETSUさま
まぐぴさま

ずっとご無沙汰のGEMです。

イソヒヨドリの分布に関して私が疑問に思っているのは
「何故、日本では海岸にしかいないのか?」ということです。

大陸では山の中にいるのが普通だとは言っても、森林の中にはいません。岩場や崖のあるところです。この点、日本のイソヒヨドリと同じです。日本のイソヒヨドリも砂浜にはいません。

岩場や崖というとアマツバメが連想されますね。アマツバメは一般に高山の鳥と言われていますが、正確に言えば岩場や崖の鳥ですね。牡鹿半島をはじめ、三陸海岸にはアマツバメは飛び回っています。
アマツバメは岩場や崖があれば、高山でも海岸でも文句は言わないようです。

日本のイソヒヨドリだって、大陸の兄弟や、隣組のアマツバメを見習って、日本の高山の崖や岩場にいても、ちっともおかしくないのに。何が気に入らないんでしょうね。



236. Re^3: イソヒヨドリ まぐぴ [URL]  2002/09/03 (火) 17:06

TETSU さま

> 気になった(というより勉強になった)のは以下の文章です。

うれしいお言葉ですね.....=^.^=
是非、来シーズン繁殖を探してみてください。
そうそう、以下のサイトがイソヒヨドリに詳しいです。
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/7189/



235. Re^2: イソヒヨドリ TETSU  2002/09/02 (月) 23:22

まぐぴさん,こちらこそお久しぶりです!

> イソヒヨドリは、仙台周辺でも随分内陸で繁殖しています。海岸から
> 10km程度の我が家近所でも、ここ数年まいとし繁殖しています。以下
> のURLで情報を公開していますので、よかったらご覧下さい。

拝見しました。
気になった(というより勉強になった)のは以下の文章です。

 #英名、学名から察すると、磯に住む鳥の意味は全くありません
 #洋書等によると、イソヒヨドリ類の生息が主に海岸というのは、日本だけらしいです

そうだったんですか!!
フィールドに出られない日々が続いて悶々としていたのですが,
棚から牡丹餅☆ またひとつ賢くなれました。

ありがとうございました。



234. Re: イソヒヨドリ まぐぴ [URL]  2002/09/02 (月) 12:53

TETSU  さん、お久しぶりです。

> ただここは,海から10km以上離れた町で,家が密集した住宅地。

イソヒヨドリは、仙台周辺でも随分内陸で繁殖しています。海岸から
10km程度の我が家近所でも、ここ数年まいとし繁殖しています。以下
のURLで情報を公開していますので、よかったらご覧下さい。
http://homepage1.nifty.com/magpie/bird/monograph/isohiyodori.html
今シーズンも2度、繁殖しました。

> オスですが,羽には白斑が・・・どうやら若鳥のようです。
> どこでうまれたんでしょうか。とっても気になります。

もうさえずる時期じゃないんで、来年の課題でしょうか...=^^=



233. イソヒヨドリ TETSU  2002/08/31 (土) 12:15

自宅から見える電柱の上で,イソヒヨドリがさえずっています。
ツグミの仲間は,声がとてもきれいですね。

ただここは,海から10km以上離れた町で,家が密集した住宅地。
オスですが,羽には白斑が・・・どうやら若鳥のようです。

どこでうまれたんでしょうか。とっても気になります。



227. こちらこそ! TETSU  2002/07/18 (木) 06:11

マメ太さん,はじめまして。
管理人のTETSUです。

> 僕は鳥に興味があって鳥のHPにたどり着きました。
> これからもよろしくお願いします。

はい。こちらこそよろしくお願いします。
いろいろな情報をお待ちしています。



225. よろしくね マメ太  2002/07/17 (水) 13:54

初めましてマメ太と、申します。
僕は鳥に興味があって鳥のHPにたどり着きました。
これからもよろしくお願いします。



223. Re^7: 〔フィールドノート〕蕪栗沼 まぐぴ  2002/06/21 (金) 20:22

> 秋になると頭と目はガン類なもんで…
> 田んぼの記録しか残ってませんでした。(*^^*)

普通はそうですよね、今シーズンは是非観察してください

> 知らないところでお亡くなりになっているのかもしれません。
> やはり越夏は,体調の関係なんでしょうね。

先に書いた千葉谷津で、今シーズンもオカヨシガモが繁殖して
いるそうです。なんので、繁殖の可能性は0とはいえないよう
です。

> 伊豆沼・内沼のハクチョウ類を見る限り,
> 例外なく羽が傷ついていますし・・・
> その数も年々増えているような気がします。

夕方、ハンターの鉛玉禁止を全国にさきがけ、2004年から宮
城で実施する予定というニュースをやってました。この鉛中毒で
体調が悪く北へ旅立てないガンカモハクチョウもいるんでしょう
ね、きっと。



222. Re^6: 〔フィールドノート〕蕪栗沼 TETSU  2002/06/18 (火) 06:23

まぐぴさん,こんにちは。

> #なんだか二人でレス付け合うのもさびしいでですが....(^o^;;

某掲示板と比べてはいけません…(^^ゞ

> > ちなみに繁殖は・・・定かではありません。(^^ゞ
>
> ですか。
> ところで、秋口まで生存していたのかは御分かりになりますか?

秋になると頭と目はガン類なもんで…
田んぼの記録しか残ってませんでした。(*^^*)

> 随分前のことですが、蒲生養殖池で夏場キンクロハジロの♂(2)を観
> 察したことがあります。観察最中に1羽は、御亡くなりになったよう
> で、北へ帰れなかったのは、体調が悪かったのかなと勝手に思い込ん
> でました。

知らないところでお亡くなりになっているのかもしれません。
やはり越夏は,体調の関係なんでしょうね。

伊豆沼・内沼のハクチョウ類を見る限り,
例外なく羽が傷ついていますし・・・
その数も年々増えているような気がします。



221. Re^5: 〔フィールドノート〕蕪栗沼 まぐぴ [URL]  2002/06/17 (月) 10:50

まぐぴです。

#なんだか二人でレス付け合うのもさびしいでですが....(^o^;;

> 昨年のフィールドノートを見てみました。
(略)
> 何らかの理由で越夏してるんですね。

やっぱりいるんですね。

> ちなみに繁殖は・・・定かではありません。(^^ゞ

ですか。
ところで、秋口まで生存していたのかは御分かりになりますか?

随分前のことですが、蒲生養殖池で夏場キンクロハジロの♂(2)を観
察したことがあります。観察最中に1羽は、御亡くなりになったよう
で、北へ帰れなかったのは、体調が悪かったのかなと勝手に思い込ん
でました。

> 継続は力なり!?

TETSU さんのフィールドノートもですね.....=^^=



220. Re^4: 〔フィールドノート〕蕪栗沼 TETSU  2002/06/14 (金) 06:40

まぐぴさん,こんにちは。TETSUです。

> 例年はどうなんでしょうね?

昨年のフィールドノートを見てみました。

○6月17日
・カルガモ  ・ヨシガモ  ・ヒドリガモ
・コガモ  ・オナガガモ

○8月7日
・カルガモ  ・キンクロハジロ  ・オナガガモ

カルガモは当たり前として,いわゆる「冬鳥」も
少数ながら観察していました。
何らかの理由で越夏してるんですね。
ちなみに繁殖は・・・定かではありません。(^^ゞ

> 数日前、コメボソムシクイがまだ渡ってました。
> これから夏っていう鳥もいるのも事実みたいですね。

まだまだ何が出るか分からないということですね。
さすがに通勤バードウォッチングはできませんが,
ちょくちょくのぞいてみたいと思います。

継続は力なり!?



219. Re^3: 〔フィールドノート〕蕪栗沼 まぐぴ [URL]  2002/06/13 (木) 12:17

まぐぴです。

> 今年は夏の到来が早かったのに,のんびりしてる個体も多いので,
> 私もびっくりしています。

例年はどうなんでしょうね?
千葉谷津干潟では何年かオカヨシガモが繁殖したことがあるそうな
ので、もしかして繁殖したりして.....(^o^;
その昔、青森むつで地元の方の案内で、ホオジロガモの繁殖を観察
したことがあります。種名は定かじゃないですが、冬のみ来るカモ
に間違いはないかと。

> ちなみにオオハクチョウもマガンも1羽ずつですが,
> 内沼にはオオハクチョウが10羽前後います。
> みんな怪我をしているからなんですけどね。

ずるしているわけじゃないんですね。

> >  マイフィールドの都市公園では、ここ数日ムクドリの群れが沢山
> > 見られるようになってきました。
>
> ということは,繁殖期が終わったということでしょうか。

はいそうです。
マイフィールドの都市公園では、既にスズメ、ムクドリ、ハクセキレ
イ、シジュウカラの巣立ちを観察しました。2度目の繁殖に入るのも
いるんでしょうね。
ムクドリはサクラの実狙いで、どんどん増えていき、昨今は3桁台に
なりました。

> 人間にとっては「夏はこれから」なのに,
> 鳥たちにとっては,恋の季節は終わりに近づいているのかもしれませんね。

数日前、コメボソムシクイがまだ渡ってました。
これから夏っていう鳥もいるのも事実みたいですね。



218. Re^2: 〔フィールドノート〕蕪栗沼 TETSU  2002/06/11 (火) 00:19

まぐぴさん,お久しぶりです。
ムクドリ情報をありがとうございます。

>  随分多くのガン・カモ・ハクチョウ類がまだいるんですね。
>  ちょっとびっくりです。
>  越夏するんでしょうか?

今年は夏の到来が早かったのに,のんびりしてる個体も多いので,
私もびっくりしています。
スコープを通してみる景色が,ゆらゆら揺れる中にいるカモ類・・・
ちょっと異様な光景です。(^^ゞ

ちなみにオオハクチョウもマガンも1羽ずつですが,
内沼にはオオハクチョウが10羽前後います。
みんな怪我をしているからなんですけどね。

>  マイフィールドの都市公園では、ここ数日ムクドリの群れが沢山
> 見られるようになってきました。

ということは,繁殖期が終わったということでしょうか。

人間にとっては「夏はこれから」なのに,
鳥たちにとっては,恋の季節は終わりに近づいているのかもしれませんね。



217. Re: 〔フィールドノート〕蕪栗沼 まぐぴ [URL]  2002/06/10 (月) 15:11

 TETSU さん、久しぶりにおじゃまします。

 随分多くのガン・カモ・ハクチョウ類がまだいるんですね。
 ちょっとびっくりです。
 越夏するんでしょうか?

 マイフィールドの都市公園では、ここ数日ムクドリの群れが沢山
見られるようになってきました。
 
http://homepage1.nifty.com/magpie/bird/tutujigaoka-park/index.html



215. Re^2: この鳥の名前を教えてください pandas  2002/06/05 (水) 01:31

ありがとうございました。
もっと見やすい写真を撮ってくるように伝えますので
またよろしくお願いします。



214. Re: この鳥の名前を教えてください TETSU  2002/06/04 (火) 22:25

pandasさん,はじめまして。管理人のTETSUと申します。

> 水辺のこの鳥。アヒルでしょうか?
> (顔が黒いのが気になります)

写真を拝見しました。
ぱっと思い浮かんだ鳥が,「バリケン」です。

バリケン(タイワンアヒル)は,メキシコからペルー・アルゼンチン・
ブラジルに分布する「ノバリケン」を家禽化したものです。

写真が小さくて判別しにくいことと,
顔が黒い…という点が気になるため自信がないのですが,
いずれにしてもアヒルの仲間だと思われます。



213. この鳥の名前を教えてください pandas  2002/06/04 (火) 07:12

水辺のこの鳥。アヒルでしょうか?
(顔が黒いのが気になります)
↓全体をコピー&ペーストして見てくださいネ。
http://photos.msn.co.jp/imageserver/image.aspx?Image=*EtEZjHm6cr6lg3VwXWPyBK2lACRqwLcjntna2DWo8v4GBVcp9CrVwQ18UCsKoHWXnbpB9!GtuP6AW1Dlr34xgTkkguAlgJmasLaohIhhYgV8J0XdvIqdTHWLMnZWfbL



207. Happy birthday TETSU  2002/05/03 (金) 07:26

> ご無沙汰してました。お元気ですか?

本当に久しぶりだねぇ。
相変わらず元気でやってるよ。

> 先生と初めて会ったのは、10歳の春・・・・。
> それから13年。
> あの頃泣き虫だった私も明日のお誕生日で23歳になります。

23歳の誕生日おめでとう!!

13年???
信じられない・・・(^^ゞ

でもみんな確実に大人になっているんだね。
うれしいです。



206. 久しぶりです Satomi  2002/05/02 (木) 15:49

ご無沙汰してました。お元気ですか?
先生と初めて会ったのは、10歳の春・・・・。
それから13年。
あの頃泣き虫だった私も明日のお誕生日で23歳になります。

時間が流れるのは早いものですね。

またひとつ大人になります。



201. Re^2: 昨日はどうも! とっぽ  2002/03/22 (金) 18:11

TETSUさん

> 私のほうは,イメージ以上に気さくで若い!!

おほめのお言葉ありがとうございます(^^ゞ
最近、あまりほめられたことないのでドキドキしちゃいました。

> いつも情報をもらってばかりで心苦しく思ってます。
> 来年度も伊豆沼近くの職場は変わりませんので,
> いろんな鳥を出したいと心に誓う今日この頃です。

楽しみに待ってます!!
すぐすっとんで行きますので、なんか出たら教えてくださいね!!



200. Re: 昨日はどうも! TETSU  2002/03/22 (金) 17:12

とっぽさん,こんにちは。
こちらこそ,昨日はどうもでした。

私のほうは,イメージ以上に気さくで若い!!
というのが第一印象でした。(^^)

こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。

> 某掲示板にも書きましたが、例のもの、明日の朝にまた行って
> みようと思ってます。

ハイ。ドキドキしながら待ってます。

いつも情報をもらってばかりで心苦しく思ってます。
来年度も伊豆沼近くの職場は変わりませんので,
いろんな鳥を出したいと心に誓う今日この頃です。



199. 昨日はどうも! とっぽ [URL]  2002/03/22 (金) 10:35

秋葉さん、こんにちは。とっぽ@クビキンです。
昨日はどうもでした。

こちらでは初めてですが、クビキンといえば分かってもらえる
かと思います。
メールでは何度かお話していたものの、昨日初めてお会いして
思った通りの方だったので、なんか面くらってしまいました。
(うーん、表現よくないな・・・)
これを機に、今後ともよろしくお願いしま〜すm(_ _)m

某掲示板にも書きましたが、例のもの、明日の朝にまた行って
みようと思ってます。
いたら(いなくても)そく連絡しますのでご期待ください!
それでは。



198. Re: ありがとうございます^^ TETSU  2002/03/13 (水) 06:19

美森さん,こんにちは。
書き込みありがとうございます。

> 私の住んでいる神奈川県は 今日もとっても暖かくて
> 春ほわほわ♪・・・という感じでとても嬉しかったです。

うらやましいかぎりです・・・。
宮城県は今朝も冷え込みが厳しく,
車の屋根や窓は凍り付いています。(^_^;

> 秋葉さんのHPを訪れると 自然にふれているようで
> 小鳥たちのさえずりも聴こえてくるような感じです^^
> これからも時々おじゃまさせていただきますね♪

ありがとうございます。
期待を裏切らないよう(?),
これからも細々と更新を続けていきますね。

身近な季節の変化をこれからもぜひお知らせください。
うれしいメッセージ,ありがとうございました。



197. ありがとうございます^^ 美森  2002/03/12 (火) 20:41

秋葉さん こんにちは^^
先日は突然メールさせていただきまして失礼いたしました。
早々に優しいお返事をいただき感激でしたm(_ _)m peko..

私の住んでいる神奈川県は 今日もとっても暖かくて
春ほわほわ♪・・・という感じでとても嬉しかったです。
あちこちで梅のお花たちも満開になってきましたね^^
春は大好きな季節です。たくさんの野鳥やお花たちに逢えますから♪

今日も大好きなすみれのお花から頂いた香りが
優しい気持ちにしてくれました。

秋葉さんのHPを訪れると 自然にふれているようで
小鳥たちのさえずりも聴こえてくるような感じです^^
これからも時々おじゃまさせていただきますね♪

秋葉さんのいろいろにふれさせていただき
ありがとうございました^^



196. おはようございます TETSU  2002/03/11 (月) 06:38

ふわり♪さん,こんにちは。旧姓(?)Akibaです。
インフルエンザの猛威に耐え,何とか元気でやってます。

> 手にエサを乗せてそっと差し出してみると
> すぐそばまで来て、食べてくれましたよ♪ (^^)

あんなに心和むイラストを描くふわり♪さんを,
鳩もちゃんと見抜いたんでしょうね。(^^)

> 時間をとって、山に出かけて
> ゆっくりバードウォッチングすれば
> もっと、心おだやかになれるのでしょうね♪

きっとそうでしょうね。
私自身,仕事に追われて全然フィールドに出ていません。

でも・・・もうすぐ新緑&さえずりの季節。
時間を作ってリフレッシュしに行きたいものです。

> それから今日は、贈り物イラスト♪ お届けです♪

ありがとうございます!!
思わず笑顔になってしまいました。(*^_^*)



195. (^o^) ふわり♪ [URL]  2002/03/11 (月) 05:40

Akibaさん♪ おひさしぶりです♪ (^o^)
お元気ですか?

最近は、ゆっくり鳥を見ている時間もないのですけれど
先日、おでかけしようと思ったら
すぐそばに鳩がいて、びっくりしてしまいました (^^;

手にエサを乗せてそっと差し出してみると
すぐそばまで来て、食べてくれましたよ♪ (^^)

なんだか、心なごむひとときでした♪
(^o^)

時間をとって、山に出かけて
ゆっくりバードウォッチングすれば
もっと、心おだやかになれるのでしょうね♪

それから今日は、贈り物イラスト♪ お届けです♪
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/piano4/i-9834.htm
↑こちらに置いてありますので、どうぞ♪

小鳥の観察、がんばってくださいね♪

(^^)/~~~~~



193. どうぞよろしく TETSU  2002/02/13 (水) 11:00

akkoさん,はじめまして。

「heartwarming」を見させていただきました。
とってもいいページですね。

『free page』の中の一言。
> 「先生」という言葉の響きに溺れてしまったとき、
> そこに先生のおごりがでてくるのだと思う。
> だから、自分のことを言うときは「先生は・・・」ではなく、
> 「私は・・・」でいきたい。
という文章に同感です!

> 教職関係の掲示板をUPしたばかりなのです。
> よろしければカキコしてください。

さっそく書き込ませていただきますね。
また,次回更新時にこちらからリンクしたいと思ってます。

今後ともよろしくお願いいたします。



193. どうぞよろしく TETSU  2002/02/13 (水) 11:00

akkoさん,はじめまして。

「heartwarming」を見させていただきました。
とってもいいページですね。

『free page』の中の一言。
> 「先生」という言葉の響きに溺れてしまったとき、
> そこに先生のおごりがでてくるのだと思う。
> だから、自分のことを言うときは「先生は・・・」ではなく、
> 「私は・・・」でいきたい。
という文章に同感です!

> 教職関係の掲示板をUPしたばかりなのです。
> よろしければカキコしてください。

さっそく書き込ませていただきますね。
また,次回更新時にこちらからリンクしたいと思ってます。

今後ともよろしくお願いいたします。



192. はじめましてー akko [URL]  2002/02/12 (火) 23:05

はじめまして。なんかリンクをたどってこちらへきました。
教職関係の掲示板をUPしたばかりなのです。
よろしければカキコしてください。http://www.matrix-dejavu.com/cgi-bin/F1/black_f3.cgi?logfile=F13658.log

 トップページへ戻る