「月日星(ツキヒホシ),ホイホイホイ」 |
発言者:tetsu 1999/06/12 (土) 12:39 本日,念願のサンコウチョウに会うことができました。 【県 名】 宮城県 【都市名】 本吉郡津山町 【環 境】 スギ林 【年月日】 1999年 6月12日(土) 【時 刻】 7:16 【天 候】 晴れ 【観察者】 tetsu 【観察種】 サンコウチョウ 1 【備 考】 ※ 尾が短いが,雄若鳥か雌かは判断が付きませんでした。 ※ 遠くで鳴いているように声が響いていましたが, 実はすぐ近くに止まっており,驚かせて飛ばしてしまうという, マヌケなことをしてしまいました。 ※ 5m先を飛んでくれたため,目の周囲のコバルト色を はっきり確認することができました。 ※ 「ギッ,ギッ」という地鳴きを確認できました。 ======================================================================== 発言者:tetsu 1999/06/13 (日) 15:11 【サンコウチョウ情報の続報】 スギ林の中の三叉に交錯したツルに, カップ状の巣を発見。 雌雄が交代で胸や腹を押しつけて形を整えている様子を 観察することができました。 オスはまだ若く,尾羽が短かい個体です。 ただ,目の周りのコバルトブルー部分は, 色の鮮やかさと太さが明らかに違い, 二羽一緒に並ぶと雌雄の区別が一目瞭然でした。 7〜8時台は,30秒に一回の割合で巣材を運んでいましたが, 10〜11時台になると,長いときで17分間隔でした。 次に観察に行けるのは,来週の週末です。 順調に産卵・抱卵していますように!! 以上,つたない報告でした。 ======================================================================== 発言者:かんの 1999/06/13 (日) 22:16 やりましたね,サンコウチョウ! 小野田町の田谷地沼でも抱卵を観察できます。 あの鳴き声がかわいいですね。 > 7〜8時台は,30秒に一回の割合で巣材を運んでいましたが, > 10〜11時台になると,長いときで17分間隔でした。 うーん,あいかわらずの執念深さ。 七曲署の山さんのようだ。 ======================================================================== 発言者:tetsu 1999/06/15 (火) 06:31 かんのさん,書き込みありがとうございます。 そうですか。 田谷地沼では今年も抱卵しているのですね。 やっぱり春〜夏にも行かなきゃなりませんね。 また案内して下さい。 > 7〜8時台は,30秒に一回の割合で巣材を運んでいましたが, > 10〜11時台になると,長いときで17分間隔でした。 >> うーん,あいかわらずの執念深さ。 >> 七曲署の山さんのようだ。 たまたまですよ。 この日は珍しく時間がたっぷりあったんです。 いつもは家族の目を気にしながら,9時には家に帰りますから・・・。(*^_^*) 今後ともよろしくお願いします。 ======================================================================== 発言者:tetsu 1999/06/18 (金) 13:34 *このメッセージは,NIFTY SERVEの<野鳥フォーラム>(FBIRD)で *発言したものを一部変更して掲載しています。 サンコウチョウの巣を発見してから5日後。 まだ巣作りを続けていました。 放棄することなく出入りしていたため,一安心しましたが, また疑問がわく行動をしていましたので報告します。 5日前は雌雄交代で巣作りに励んでいたのですが, 本日はメスのみが巣材運び&巣作りをしているのです。 オスはというと,巣材運びの時は後に付いて飛ぶだけだし, 巣の形を整えるときも,近くの枝で見ているだけでした。 観察時間は約1時間でしたが,オスは一度も巣に入りません。 そこで本日の仮説(?)。 ○このオスは繁殖初体験なのに対して,メスはベテランの個体。 不器用なオスにいらいらしたメスが, 「もう!私1人でやるから見ててよ」と言って,自分だけで働いている。 オスはどうしていいか分からず,ただ見ているだけ・・・。 いかがなものでしょうか? ======================================================================== 発言者:tetsu 1999/06/19 (土) 19:07 本日,ショッキングなできごとが・・・。 ほぼ完成と思われていたサンコウチョウの巣を ハシボソガラスがおそったのです。 突然巣の近くに現れたかと思うと, 中をほじくり返し始めました。 まるで,卵やヒナを探すように・・・。 何もないことに気づくと,あっという間に巣を半分こわし, 飛び去りました。 その間,約1分。 あっという間のできごとに,しばらく言葉を失ってしまいました。 メスがすぐにやってきて巣を直し始めましたが, この後どうなるのかとても心配です。 カラスはもう,巣の場所を知っているので, 同じことが繰り返されることが考えられるからです。 以前,ムクドリのヒナをカラスがくわえて飛び去るシーンを 見たことがありましたが,今回も衝撃的でした。 |