嘴が橙黄色(夏羽),脚が黒い,黄色い
足指,脛節が淡色
全長約65cm 翼長24〜28cm 体重不明
まれな旅鳥としてやってくる。朝鮮半島と中国で繁殖し,東南アジアや日本で冬をこす。
湖沼や湿地に生息。小魚,甲殻(こうかく)類などを食べる。推定羽数約2,000羽の希少種。
本種は,冬羽になると嘴が黒くなり,眼先も黄緑色になるため,コサギとの識別に苦労する。
この個体の場合,上嘴基部が黄色,眼先に青緑色が残っている,後頭の飾り羽が2本ではない,眼つきがきつい・・・,などで見分けられる。
唐白鷺(からしらさぎ)
HOME
|