【連載】野鳥に親しむ 第8回 「さえずりと聞きなし」 |
鳥達がきれいな声でさかんに鳴き出すと,春だなぁと感じますが, このときの鳥の歌を『さえずり』といいます。 鳥の鳴き方には『さえずり(Song)』と『地鳴き(Call)』があり ます。『さえずり』は繁殖期に主にオスが出す声で,あるパターン が何回も繰り返されるのが特徴です。 これに対し,『地鳴き』は短く単純で,一年を通してオスもメスも 出す声です。 このさえずりを言葉で表現するのはとても大変なことで,通常,カ タカナで言い表されます。 ところが,さすが日本人。一部のさえずりは,古来より漢字仮名交 じり文で表現されてきました。これが『聞きなし』です。 今回はこの『聞きなし』の数々をご紹介します。 先人の知恵をとくとご堪能下さい。 ちなみに,私の自作や,子供たちが作り出したものも混ざっており ます。(*^_^*) なお,「」内が聞きなし,()内がさえずりとして図鑑に表記され ているものです。比べてみてください。 ○ツバメ 「虫食って土食って渋〜い」 (チュビッ,ジュイー) ○アカハラ 「カモンカモン,チュー」 (キョロンキョロンチー) ○メジロ 「鳥兵衛,忠兵衛,長忠兵衛」 「チルチルミチル青い鳥」 (チーチュルチーチュルチーチーチュルチー) ○ホオジロ 「一筆啓上つかまつり候」 「源平つつじ白つつじ」 「札幌ラーメン味噌ラーメン」 (チョッピーチチ,チチルチチルチチ) ○サシバ 「キッス,ミー」 (ピックィー) ○コジュケイ 「チョットコイ」 「かーちゃんこわいッ」 (ピーチョホイ) ○ヒバリ 「日一分,日一分,利取る,利取る」 (複雑な声で長時間さえずる……) ○センダイムシクイ 「焼酎一杯グイー」 「鶴千代君ーッ」 (チチョチチョビー) ○メボソムシクイ 「銭取り銭取り」 (ジュリジュリ) 以上,9種類だけご紹介しましたがいかがでしたか? 子供たちに作らせてみると,けっこうおもしろいものです。 以前,ホオジロのさえずりを「ちょっとねーちゃん酒持って来い」 と聞きなした子供がいました。ちょっと笑えませんでしたが……。 この時期は,異動や新学期準備等,何かと忙しいとは思いますが, 自然の音にもぜひ,耳を傾けてみてください。 ◆第9回予告◆ 「ヒナを拾わないで」 ・人間の優しい心が,自然界では帰って『あだ』となることがあり ます。次回はそんな1例をご紹介します。 |