【連載】野鳥に親しむ 第9回 「ヒナを拾わないで」 |
「巣から落ちたヒナにとって,一番の敵はなんだと思う? それはね。心の優しい人間の子どもなんだよ。」 前任校の登米小学校では,年に1回,子どもたちの前で朝会講話を 行う機会がありました。。 自分の順番が5〜6月の場合,必ずした講話を今回ご紹介します。 もうすぐ巣立とうとするヒナは,衝動的に巣から飛び出してしまい ます。たいてい近くに親がいて,ヒナを見守っているのですが,人 の姿におびえて隠れてしまいます。 ですから,人間がヒナをそこから連れ去るのは『誘拐』と同じだと いうことを知っておく必要があります。 「先生,ヒナが落ちていた。かわいそうだから何とかしてあげて!」 と職員室に持ってくる子どもが多いのですが,そんなときは, 「落ちていた場所に戻してちょうだい」 と答えることにしています。 子どもたちは「かわいそう」と言いますが,本当にかわいそうなの は『誘拐』されたヒナとその親なのです。 親が近くで待っているはずですから,すぐもとの場所へ戻してあげ なければなりません。 猫や車など危険が多い場所でも野鳥たちは巣作りをします。 心配かもしれませんが,親鳥に返すのが一番いいのです。 ヒナを保護した場所が分からなかったり,ヒナが弱っている場合な どは,やむを得ず一時的に人間が面倒を見る必要があるかもしれま せん。でもそれは相当の覚悟が必要です。 以前,2羽のスズメのヒナを育てましたが,すごく大変でした。 その覚悟がなければ,ヒナを拾ってくるべきではありません。 ”本当の優しさ”とは何なのか,子どもたちにぜひ考えてほしいと 思っています。 いつも遊んでいる友達がいじめ等をしていると知ったとき,注意す るのが優しさなのか,見て見ぬ振りをするのが優しさなのか……。 それに相通ずるものがあると感じているのは,私だけでしょうか? |
|
◆第10回予告◆ 「国鳥キジ」 ・国鳥としてあまりにも有名なキジ。でもキジって実は狩猟鳥。 次回は,なぜキジが国鳥に選ばれたのか,ご紹介します。 |