【連載】野鳥に親しむ

      第11回 「星座と鳥」

6年生理科では,夏の大三角,北斗七星,カシオペヤ座などの星座
の学習が始まる頃でしょうか。
今回は,鳥の名前を持つ星座についてご紹介したいと思います。

鳥の名の付いた星座は9個あります。神,人間,動物,器など,
星ぼしを結んだ星座は88個が採用されていますが,そのうちの
9個は,多い方ではないでしょうか?
さっそく一つ一つについて,その時期や設定者をご紹介したいと
思います。


◎からす(烏)座   設定者=プトレマイオス(ギリシャ)
 5月の宵,南の空に4つの3等星がいびつな台形を描く小星座。
 ギリシア神話では,この烏は銀の翼を持ち人語を話したが,嘘を
 ついたため翼は黒く,ただカーカーと鳴くだけにされたという。

◎わし(鷲)座   設定者=プトレマイオス(ギリシャ)
 9月に南の空に見える星座。1等星のアルタイルは,七夕の
 「彦星」として知られる。
 ギリシア神話では,大神ゼウスが化けた大鷲といわれる。

◎はくちょう(白鳥)座   設定者=プトレマイオス(ギリシャ)
 9月の終わり頃,ほぼ頭の真上に見える星座。5個の明るい星で
 十字形を描いているが,南十字に対して北十字と呼ぶ。
 ギリシア神話では,大神ゼウスが化けた白鳥といわれる。

◎くじゃく(孔雀)座   設定者=バイエル(ドイツ)
 いて座のはるか南に位置した星座。日本からはほとんど見えない。
 孔雀の肉はほとんど腐らないという伝説から,中世のキリスト教
 では孔雀は永遠の命の象徴とされた。

◎ふうちょう(風鳥)座   設定者=バイエル(ドイツ)
 日本からは見えない南天の星座。

◎つる(鶴)座   設定者=バイエル(ドイツ)
 10月の夜,南の低空に見える。

◎きょしちょう(巨嘴鳥)座   設定者=バイエル(ドイツ)
 小マゼラン雲を含む星座として知られるが,日本からはほとんど
 見えない。

◎ほうおう(鳳凰)座   設定者=バイエル(ドイツ)
 初冬の宵,南の地平線すれすれに見える。

◎はと(鳩)座   設定者=ロワーエ(フランス)
 冬の夜,オリオン座の南のうさぎ座のさらに南に見える。
 ロワーエの設定といわれるが,バイエルの星図書にもすでに見ら
 れ,古くは紀元前2世紀の神学者クレメンスの著書『教育者』に
 も,はと座の記述がある。


夏は流れ星も多く見られる季節。
夏休みの夜は,ゆっくり星空を眺める…というのも素晴らしい
リフレッシュ方法ですよね。

ホームページへ 最初のページへ