いろいろなことば

・どうやって精子ができるのですか。〔サイボーグ009さん 2014/11/19〕
    
「どのようにできるか」という質問の答えは,専門的になってしまいます。
     精子は細胞です。その発達は,精粗細胞→精原細胞→精母細胞→精娘細胞→精子細胞となり,2度の減数分裂を経て,精子となります。
     むずかしいですよね。でも,これ以上かんたんに説明することはできないんです。「細胞のでき方」というのは,そういうものです。

・たいばんってなんで「たいばん」というのですか?〔しょぼんさん 2014/11/14〕
    
→たいばんは,漢字で「胎盤」と書きます。
     「胎」は,胎児(たいじ)等,赤ちゃんを表します。「盤」は,皿状のものとか,支えるという意味です。
     つまり,『赤ちゃんの支えとなる皿の形をしたもの』ということで,「胎盤(たいばん)」になったのだと思います。

・精子より卵子のほうが泳ぐのは遅いのですか?〔みっちゃん 2006/03/17〕
    
→「泳ぐ」というより,「ゆっくり動く」と表現したほうがいいかもしれません。スピードは,とてもとても遅いです。


・精子はどのくらいの距離を泳いでいくのですか?〔みっちゃん 2006/03/17〕
    
→距離でいえば10数センチですが,精子はとても小さいし,途中で障害もあるので,「長い旅路」と言えるでしょう。
 


・大きくなってもへそのおはあるのですか。肝臓につながっていると聞いたのですがどういうことですか。教えてください。〔きえ 2003/07/24〕
    
→おへそはお母さんのお腹の中にいる時は大きな血管が通っていたところですが,生まれたとたん血管が閉じて,へそのおが取れます。
     またおへそは他の部分と違って下に筋肉がなく,奥はいきなり腹膜(ふくまく)に続いています。腹膜は,肝臓,胃,大腸,小腸などを
     包んでいる人体の中で一番大きな膜です。


・第四週の子どもの、特別な名前って何ですか?〔赤小学校 坂田くん 2003/06/26〕
    →胚子(はいし)といって,受精から2ヶ月までをこう呼びます。それを過ぎると,胎児(たいじ)と呼ぶようになるそうです。


・羊水はなぜ羊の水というの。〔添田小学校 今井くん 2003/06/25〕
    
→羊水が入っている膜を羊膜(ようまく)と呼ぶからです。では,なぜヒツジの膜なのか?
     古代ギリシア時代にヒツジはいけにえとして使われていて,そのヒツジをつつむのに使ったやわらかいふくろが,その語源と言われてい
     ます。


・染色体について〔山田第一小 桑原くん 2003/06/04〕
    
→染色体とは,細胞分裂(さいぼうぶんれつ)のときに現れる棒状や球状の小さなものです。
     生物の種類によって数や形,大きさが決まっており,ヒトの染色体は46本です。
     DNAとヒストンなどのタンパク質とからできており,遺伝情報テープの保管庫のような役目をしています。


・へそのおの仕組みを教えて〔境さん 2006/06/23〕
・へそのおの事について教えてください!!〔朝日小学校 百合さん 2004/06/28〕
・へそのおの事をもっと知りたいので、なるべくたくさん教えて下さい。〔北海道 ありさ 2003/05/26〕
    
→へそのおの長さは,個人差がありますが約50センチです。ちなみに太さは,直径2〜3センチです。
     へそのおには,赤ちゃんの血管がらせんを巻くようにして存在しています。この太い血管が「たいばん」の中に入りこんで,その先は毛細
     血管となります。
     一方,「たいばん」の反対側には,母親の太い血管がつながっています。 「たいばん」の中では,母親の血管から酸素,栄養素,抗体
     などがジェット流としてふきつけられ,それをへそのおの先の毛細血管が受け取り,血液に溶けこんで赤ちゃんに送られるわけです。


・赤ちゃんは、いったいどんな風にしてへその緒から酸素や栄養分をもらうのですか。教えてください。〔九州 Mu−Nn 2003/03/03〕
   
→ へその緒には,赤ちゃんの血管がらせんを巻くようにして存在しています。この太い血管が「たいばん」の中に入りこんで,その先は毛細
     血管となります。
     一方,「たいばん」の反対側には,母親の太い血管がつながっています。
     「たいばん」の中では,母親の血管から酸素,栄養素,抗体などがジェット流としてふきつけられ,それをへその緒の先の毛細血管が
     受け取り,血液に溶けこんで赤ちゃんに送られるわけです。


・こんにちは、私たちは今、総合学習で「いのち」という題でいろいろなことを調べています。ところで、へその緒はどのくらいの長さなんですか?
 教えてください。〔九州 Mu−Nn 2003/02/27〕
   
→個人差がありますが・・・約50センチです。ちなみに太さは,直径2〜3センチです。


・ふ化の、意味を、教えて下さい!〔千々石町立第二小学校 樫山さん 2001/02/22〕
  
→卵から赤ちゃんが出てくることを言います。「卵からかえる」とか「卵からうまれる」とも言いますね。
 

・お腹の中に水のような液体があるときいたのですが、ほんとうですか。〔vvvさん 2012/09/13〕
・羊水って何のためにあるのですか??どんなものなのですか??〔苺♪さん 2005/06/16〕
・羊水というのは何ですか。また、羊水ってどんな液体ですか。羊水の中身には何が入っていますか。〔霞ヶ浦聾学校 糸賀さん 2003/05/29〕
・羊水って何 〔富樫小 のぬら 2003/06/12〕
・羊水は何で、出来ていますか〔草津小 深田さん 2003/06/13〕
・よく、ようすい、という言葉を聞くんですがなんですか?〔長良西小 まさみさん 2003/06/21〕
・羊水のことが知りたいです。羊水について取り上げてください。〔菊沢東小学校 山田さん 2002/06/10〕
・羊水について知りたい 〔? 竹之下 2001/02/22〕
・ようすいの、意味が、なかった。調べてみたい!!〔千々石町立第二小学校 林田さん 2001/02/13〕
    
→子宮の中には,羊水(ようすい)という水がつまっていて,赤ちゃんはその中にうかんでいます。子宮の中で赤ちゃんを守る,いわば
     クッションのようなものです。
     構成する成分は,電解質,脂質,各種酵素,ビルリビン,タンパク,ホルモンなどで,血液の組成に似ています。
     昔から言われてきた「海水に似ている」というのは,俗説のようですよ。

・らんしのおおきさが、しりたい。〔こうなん 榎本さん 2001/01/26〕
   
→直径0.13〜0.2ミリです。すごく小さいですね。

メニューへもどる

受精からたんじょうまで

・なぜ卵子と精子が結びつくと受精卵ができるのですか?〔みゆきさん 2014/11/17〕
   →細胞(さいぼう)の中心を核(かく)と呼びます。
     精子は卵子の中に1個だけ入り,その他は入れません。1個だけ入った精子の核は,卵子の核と融合(ゆうごう)します。
     融合とは「とけてなくなること」です。それが受精であり,受精した卵子を受精卵と呼びます。

     ヘチマの受粉は勉強しましたか?
     受粉とは,花粉がめしべの先につくことでしたね。実はその後,花粉の中の精細胞がめしべの中にある卵細胞に融合します。
     つまり,植物も受精するのです。

・どうしたら妊娠するのかな?受精するまでがよくわかりません。〔りんさん 2011/07/22〕
・どうやったら受精することができるのですか?〔首藤優香さん 2010/09/16〕
・どうやって精子と卵子はくっつくんですか??〔ayaさん 2010/05/28〕
・精子と卵子はどのようにして、女性の体の中で、一緒になるのですか。〔でかリボンさん 2009/08/13〕
   →人間は性交,動物は交尾を行うことにより,精子が女性の体内に入ります。
    その後,精子が卵管(らんかん)の卵子まで泳いでいきます。
    1日に約5千万〜数億個作られる精子と,1か月に1個ずつ作られる卵子が,
    排卵期(はいらんき)とよばれる時期に出会うと,一緒になる(受精する)ことができます。

・赤ちゃんはさかさまになると書いてあったけどそれはいつごろ?〔和地小学校 杏奈さん 2003/09/27〕
・赤ちゃんは、産まれるときに手や足が引っかかって危険なのでさかさまになると書いてあったけどそれはいつなるのですか??
                                                                 〔小塩津 ゆまさん 2003/09/27〕
    
→妊娠28週ごろまでの赤ちゃんは,羊水の中でクルクル回転して,頭が上になるさかごの姿勢(骨盤位)になることもあります。
     しかし,妊娠30週ごろには,ほとんどの赤ちゃんは頭が下になる頭位の姿勢に落ち着きます。

・あかちゃんは、くるっとまわるときはあるけれども、へそのおは、からまらないのですか?〔幸小学校 大竹さん 2003/07/03〕
    →首,体,手足にへそのおがからまることを,「臍帯巻絡」と言います。首にからまるのが一番多く,3割というかなりの確率でおこります。
     けれども,仮に首にからまっていたとしても,赤ちゃんはへそのおを通して呼吸しているので,それですぐに命にかかわるわけではない
     そうです。

・赤ちゃんはいつごろかからうごきだすか〔上落合小 毛利くん 2003/06/19〕
    
→第18週ぐらいから動きが活発となり,お母さんもそれを感じることができるようになります。

・赤ちゃんは、お腹のなかでは、おっしこを、しますか?〔関東 達也くん 2003/06/12〕
    
→はい,しています。赤ちゃんは,16週すぎから羊水を飲み,消化・吸収しておしっこをするようになります。
     このおしっこ・・・無菌ですから,飲んでもきたなくないのです。

・赤ちゃんは、どこから体の形になってくるんですか?教えて下さい。〔宮崎南小 梶さん 2003/06/08〕
    
→体の形についてはどこから・・・というのはありません。頭や胴,手足の細胞がまとまり,ほぼ同時に形となり始めます。
     これを,「細胞分化」といいます。


・いらなくなったものはお母さんのどこにいくんですか〔桜井南小 正治さん 2003/06/07〕
    
→母親の血液の中に溶け込み,他の不用物と一緒に排出されます。


・人間は、なんか月くらいでうまれるんですか? あと、うまれる時のあかちゃんは、何グラムぐらいですか?
                                                            〔上野間小 あやボン☆ 2003/05/26〕
   →1か月を28日で計算して,約10か月で生まれます。また,新生児の平均体重は3000g(男子3000〜3100g,女子2900〜3000g)です。


・しょうがいを、もって、生まれてくるのは、なぜか。〔かみやま小 みずきさん 2003/05/19〕
   
→多種多様な原因があります・・・というのが,答えになっていないようで一番正しい答えだと思います。
    知的障害などはある程度遺伝的なものもあるでしょうが,ぜったいそうだとも言い切れません。薬物が原因だったり,遺伝子の異常が原
    因だったり,先天的な病気が原因だったりするからです。


・女の人と男の人の生まれ方は違いますか。〔若宮小 豊田くん 2003/05/16〕
   
→よく「女の子は時間がかかって大変」とか言われているみたいですが・・・実際には,その子の大きさや,母親にとって何人目の子か,
    ということのほうが生まれ方に影響するようです。「女と男の生まれ方には違いがある」という医学的根拠はないようです。


・赤ちゃんが、外に出る時までに、300日以上かかる人もいますか。〔近畿 豊田くん 2003/05/13〕
   
→予定日を過ぎるとお医者さんは,2週間程度は経過観察をします。それでも生まれない場合,積極的に生ませる努力をするそうです。
    約280日+2週間で約294日ですから,300日以上かかる人もいるでしょうね。でも,とても少ないと思いますよ。


・人間は、一番最初に、どこから、できるんですか?〔大善寺小学校 宇木くん 2003/02/02〕
   
→心臓(しんぞう)です。


・おしえてくださーい!!!4週間から(受精後)のっているんですけど・・・ それよりまえってどうなんですか?? おしえてくださーい!!
                                              〔附属小学校 旭川 3回目の渋谷くん 2002/11/15〕
   
→受精した受精卵は,約10日かけて着床(子宮の内側にくっつくこと)します。
    受精後15日目ごろに,つめのような形をした「胚子(はいし)」になります。
    その後,体全体の前後左右が決まり,体全体が細長い棒状になります。さらに,心臓が目立ちだし,体の頭部と腹部の区別がようやく
    できるようになります。この状態がおよそ4週間目で,魚の姿形をしているのです。

・赤ちゃんは、お母さんのお腹の中にいるとき、足を『クロス』しているけど、どうしてですか???教えて下さい!お願いします☆
                                                              〔みずきさん 2002/09/01〕
   
→おむつをしている赤ちゃんを見たことがありますか? いわゆる「がにまた」ですよね。歩き始めたばかりの赤ちゃんもがにまたです。
    お母さんのおなかの中はとてもせまいので,がにまたの足を上手に折りたたんでしまっておく必要があります。しまっておくためには,
    足をクロスさせるのが一番なのです。


・どうしてほ乳類だけ親と似たすがたでうまれるのか。〔緑が丘小学校 りょういちくん 2002/05/07〕
   
→赤ちゃんのときにお乳をのんで育つ動物を「ほ乳類」と名づけられましたが,卵でうまれてしまうとすぐにお乳をのめません。だから親と
    似たすがたでうまれてくるのです。ちなみに,クジラやコウモリも,人間と同じくお乳をのんで育つほ乳類です。
 

・おかあさんのおなかの中でどのようにくらしているか〔あかり&めぐみさん 田場小学校 2002/02/15〕
   
→ほとんどねむっていますが,時々手足を動かします。たん生直前は,羊水をのんだり,指しゃぶりをしたりするそうです。
 

・どうして赤ちゃんは逆さまなの?〔会未来小学校 和田さん 2004/07/01〕
・おしえて!!うまれてくるとき、どうして、ほとんどの人は、頭から、でてくるのか????☆?〔横瀬小学校 板垣さん 2004/06/24〕
・何で赤ちゃんは、生まれる前、下をむいてるの〔学校不明 みきこさん 2003/07/03〕
・なぜ、赤ちゃんは、頭から出てくるの?〔笠縫東小 ほづき 2003/06/27〕
・なぜ、赤ちゃんは、頭から出てくるの。〔草津小 mao 2003/06/13〕
・なんで頭から生まれるのー〔長良西小 伊藤くん 2003/06/19〕
・なぜ、赤ちゃんは頭が下になっているの〔亀嵩小 鋏さん 2003/06/19〕
・赤ちゃんはどうして頭から生まれるのかわからない・・・・・・・教えてください!!〔大分県佐伯市立下堅田小学校 後藤くん 2002/11/11〕
・どうして、赤ちゃんは、お腹の中で、さかさまに、なっているのかが、しりたかった。〔広島市立船越小学校 沖元さん 2002/02/06〕
・赤ちゃんはどうして、逆さになって産まれてくるのか 〔杉久保小学校 新家さん 2001/02/27〕
・どうして、赤ちゃんは、頭から、でてくるんですか?〔千々石町立第二小学校 林田さん 2001/02/22〕
  
→最初は上向きになっていますが,お母さんのおなかの中から出てくるときに手や足が引っかかってとても危険なのでさかさまになります。
    ペンギンだって魚を食べるときに,背びれや尾びれが引っかからないよう頭から飲みこみますよね。それと同じだと思います。
 

・もし、赤ちゃんがおおきすぎて、おなかから出ないときは、どうするの?〔名古屋市立戸笠小学校 桃子 2001/02/18〕
   
→帝王切開(ていおうせっかい)という手術をすることになります。くわしくはお家の人に聞いてね。

・赤ちゃんは、おなかの中で、どうしてるのか。〔宮崎市立江南小学校 中屋敷、堂薗、稲付 2001/02/15〕
   
→ほとんどねむっていますが,時々手足を動かします。たん生直前は,羊水をのんだり,指しゃぶりをしたりするそうです。

・双子はどうやってうまれるのか

  〔まきさん 2007/07/04〕
  〔緑ヶ丘小学校 あやかさん 2001/12/10〕  〔緑ヶ丘小 ユッチ(>_<) 2002/05/27〕  〔湯里小 大樹くん 2003/06/03〕
  〔釜利谷東小学校 鈴木くん,玉木くん 2001/02/05〕  〔南小学校 本堂さん 2001/02/07〕  〔柏小学校 秘密 2001/02/09〕
  〔端野小学校 K・Y 2001/03/05〕  〔端野町立端野小学校 松橋、井川 2001/03/06〕

  
→双子がどのようにしてうまれるのか,「こねっとチューター http://www/wnn/or/jp/wnn-s/tutor/」に聞いてみました。
   15年にわたり、看護婦として看護学生の指導にあたっていた,悦子ママさんからの回答です。


受精した卵子は受精後,約24時間で細胞分裂をして二つに分かれます。

その後,細胞分裂を繰り返し卵管内側の繊毛の運動に助けられ,卵子は卵管から卵子のベッドとなる子宮の内側に着床します。

子宮に着床した受精卵は細胞を増加させ子宮粘膜内の血管にたどり着きます。これで受精卵は母体とつながるのです。

双胎児にはご存じのように一卵性,二卵性があります。

受精卵が子宮に着床した時,一個の受精卵が二つの個体に分かれて別々に発育する場合があります。これが一卵性双胎児なのです。

二卵性双生児は二つの卵子が同時に受精後生じます。

しかし,受精と同時に卵子が二分割されるのか,別々の卵子が生じるのかについての仕組みは解明されていません。

 

・双子の場合、子宮はどうなるのか。〔萩原小 桂川 2001/01/18〕
   
→子宮は,子供が一人の場合と変わりません。
 

・普通の赤ちゃんより、双子の方が重いの?〔緑ヶ丘小学校 綾花さん 2001/12/12〕
   
→一人当たりの体重は,一人で産まれるときよりも軽いのが普通です。
    知り合いの双子は,一人が2600g,もう一人が2100gでした。二人合わせると4700g・・・かなりの重さになりますね。

・双子を生むときはへその緒はどうなるのですか。〔四国 稲井さん 2003/06/15〕
・双子を産むときのへその緒はどういうしくみになっていますか?〔四国 クッキー 2003/06/15〕
    
→双子のへその緒も1人のときと同じように1本づつあって,胎盤(たいばん)につながっています。
     1本が途中で分かれているのではありません。

・双子の時はお腹の中にどうやっているの 〔みほよさん 2009/11/10〕
 
   →まずお腹の中での姿勢について。
     ○ 二人とも頭が下になっていることが多いけど,1人が逆子(さかご)だったり,横を向いていたりすることもある。
     ○ 向かい合っていることが多いです。

    次に,羊膜(赤ちゃんをつつむふくろ)と胎盤(たいばん)の数について。
     ☆ 一番多いのが,羊膜が2つで胎盤も1つというパターンで,一卵性といわれるもの。少ないけれど,
       羊膜が1つで胎盤も1つというパターンもあります。
     ☆ 二卵性の場合は,羊膜が2つで胎盤も2つあります。

メニューへもどる

赤ちゃんについて

・お腹の中で胎児は一日にどれくらい成長するんですか?〔伊藤侑汰くん 2015/10/02〕
    
胎児は一日に約1ミリ成長します。週によってはもう少し成長する場合もあります。すごいスピードですね。

・どうして赤ちゃんの頭は、柔らかいんですか。〔一輝くん 2006/07/10〕
    
→生まれるときに頭が変形することがありますが,ちゃんともとの形にもどれるように柔らかくなっています。

・あかちゃんが、おなかのなかにいる時、どうやって女か、男かわかるのかおしえて下さい。〔あやちゃん 2006/05/20〕
    
→赤ちゃんが順調に成長しているかどうかを見るために,病院では超音波(エコー)検査というものをします。
     そのとき,男性器(いわゆる“おちんちん”)が見えれば男の子,見えなければ女の子です。
     ただ,角度によって見えない場合もありますから,100パーセント当たるとは限らないようですよ。

 

・お腹にいる赤ちゃんは、どこで息をするのですか。〔(@@)さん 2012/09/15〕
・赤ちゃんは液体がある場所でいるといっているんですけど(先生が,なんで液体があるのにいきをせず赤ちゃんはいれるのでしょうか?
                                                                  〔るいさん 2008/05/21〕
・おなかの中の赤ちゃんがいるところに羊水と言う水があるのに赤ちゃんはどうやって息をしてるんですか?〔あっちゃんさん 2006/05/30〕
・どうして、お腹の中で水があるのに息ができるの?〔かほさん 2005/06/29〕
・赤ちゃんはおなかの中でどうやって息をするんですか?〔菜瑠♪★さん 2005/06/28〕
    
→赤ちゃんは,お母さんのお腹の中にいるときは息をしていません。

・質問なんですけど、第四週目の子どものエラって、なんであるんですか?フシギで不思議でなりません。教えて下さい。〔ぴえ^^さん 2005/06/23〕
・32日目の子供にはなぜ「えら」があるんですか?〔あんなさん 2005/06/11〕
    
→正確には,首にあたる部分に見られる一列のさけ目で,魚のように呼吸をするための「えら」ではありません。形がそっくりなだけです。
     ちなみにこの「えら」は,成長とともになくなっていきます。なぜそのようなさけ目ができるのかははっきり分かりませんが,人間の祖先が
     魚の時代もあったということかもしれませんね。


・1つの精子と1つの卵子で子供ができるんですけど、その時点で、男か女になるかって決まってるんですか?
                                                               〔中部小学校 愛香さん 2004/06/24〕
    
→そうです。男になるか女になるかは,受精のしゅんかんに決まります。

・赤ちゃんはなぜ、しばらくしないと笑えないのですか?〔九州 ゆき 2003/06/26〕
    
→生まれたばかりの赤ちゃんは目が見えません。約2ヶ月かけてだんだん見えるようになります。
     お母さんは,やさしくなでたりさすったりしながら赤ちゃんと接しますが,言葉が分からなくてもうれしく感じるようになります。
     そうすると,笑うようになるのです。

・赤ちゃんはどうして泣くの〔長良西小学校 有賀さん 2003/06/25〕
    
→赤ちゃんは言葉を知らないので,何かをうったえるために泣きます。「お腹がすいたよ〜」とか「ねむいよ〜」とか「うんちをしたよ〜」
     とか言ってるんでしょうね。


・赤ちゃんって何日ぐらいで歩くの?〔南小学校 まっこ 2003/06/25〕
    
→何もつかまらずに歩くことができる「一人歩き」は,1歳ごろに始める子どもが多いのですが,なかには10ヶ月で歩く子どももいます。
     一方,1歳5ヶ月になってようやく歩き出すという子もいます。このように一人歩きを始める時期はかなり幅がありますが,
     ほとんど1歳6ヶ月までには歩き始めます。


・赤ちゃんは、生まれてきた時何pですか。教えて下さい〔清水小学校 知念さあや  2004/06/18〕
・生まれてくる赤ちゃんは、平均で、どのくらいの、身長、体重で、生まれてくるの?〔関東 とえん 2003/06/24〕
    
→平成12年度の乳幼児身体発育調査報告書によると,平均は・・・
     〔身長〕 男子49.0cm 女子48.4cm   〔体重〕男子3.04kg 女子2.96kg  です。

・あかちゃんはなぜ赤いのですか?〔関東 り〜 2003/06/18〕
・赤ちゃんは、なぜ赤いの。〔東北 高田くん 2003/06/19〕
    
→生まれたばかりの子供は,顔や体が赤いことが多いからです。

・赤ちゃんは、いつ性別が分かるんですか?〔菊沢東小学校 サヤピー 2002/06/24〕
   
→受精後,第8週近くになると,男と女の性器が形づくられてくると言われています。
    ただ実際には,エコー検査を行って男性器が分かるか分からないかで判断することが多いようです。
    最近では,DNA検査で調べる方法もあり,その場合はもっと早く分かると思います。

・おなかの中にいる赤ちゃんに、音楽を聞かせるといいってことを聞いたけど、それはどうして?〔秋葉小学校 しおざわ・はるか 2002/04/10〕
   
→お母さんのおなかの中では,赤ちゃんが日に日に成長発達しています。おなかの赤ちゃんに言葉をかけたり,おなかをなでたり,音楽
    を聞かせたりすることを胎教(たいきょう)と言いますが,いろいろな刺激(しげき)が赤ちゃんの感覚神経の発達を促(うなが)すのです。

 

・どうして赤ちゃんは生まれるとき泣くの?〔風梧くん 2006/07/11〕
・赤ちゃんは、生まれたときなぜ、泣くのですか??教えて下さい!!〔新条小学校 ナッキ!! 2005/01/19〕
・あかちゃんはどうして生まれてすぐに泣くんですか?〔朝日小学校 ☆☆彩 2004/06/25〕
・赤ちゃんは生まれて すぐに泣くけど、何かの合図とか証拠ですか?〔北陸 近藤さん 2003/06/23〕
・生まれた赤ちゃんはなぜ泣くのか?〔狭山台南小学校 吉野くん 2001/02/21〕
   
→人間が息(いき)を吸うためには,まず息をはかなければなりません。肺呼吸を始めるために泣くの です。
 

・生後の赤ちゃんについて 〔北郷村立北郷小学校 竹内くん 2001/02/23〕
・赤ちゃんの育ち方について 〔狭山台南小学校 三浦くん 2001/02/21〕
・赤ん坊が生まれてからの育ち方 〔かたはら北小学校 市川くん 2001/02/14〕
    
→【0〜2カ月】
      目が見える,音のする方向に顔を向ける,腹ばいにすると少し頭を上げる,話しかけると喜ぶ,意味のない声を出す

     【3〜4カ月】
      歩く人を目で追う,首がすわる,指しゃぶりをする,あやすと声を出して笑う,涙を出して泣く

     【5〜6カ月】
      寝返りをする,ささえるとすわれる,抱いたりなぜたりされることを期待する,人見知りがはじまる,手を出して物をつかむ

     【7〜8ケ月】
      人見知りをする,おすわりができる,下の歯がはえ始める

     【9〜10カ月】
      はいはいが上手になる,つかまり立ちをする,自分の名前を呼ばれると顔を向ける

     【11〜12カ月】
      つたい歩きからひとり歩きへ,絵本などのページをめくる,身長は出生時の約 1/5倍,体重は約3倍になる,まわりの人の顔を覚える
      言葉の意味を理解し片言を言いはじめる

メニューへもどる

お母さんの体

・妊娠中のお母さんは家でのーんびりするよりも、ある程度動いたほうが良いのですか?〔石見さん 2009/08/29〕
       →妊娠中は,何かと運動不足になりがちなので,太ったり,体力がなくなったりするのが心配です。
        運動不足解消のため,ストレス解消のため,積極的に体を動かしたほうがいいそうです。


・妊娠中のお腹の大きいお母さんの胃や腸は普通の人とは違うのですか。たとえば子宮がじゃまで上に上がっていたり、大きさが小さくなったりするのですか。〔梶小学校 さっちゃん 2003/06/26〕
    →内臓の位置は,やはり変わるようです。大きさは変わらないようですよ。ただ,どこにどのように変わるかは専門のお医者さんでないと
     分かりません。


・にんぷさんのおなかのウエストはどれくらい?〔和田さん 2003/12/17〕
・妊娠した人は何センチほどお腹が大きくなるの?〔植松小学校 青木くん・はいさん 2003/06/25〕
    
→個人差があるのですが・・・
     赤ちゃんのいるお母さん用の服を作っているメーカーは,ウエストの標準サイズを「90センチ」にしているそうです。


・赤ちゃんがおなかにいるとき、どうしてはきけがするのですか?〔草津小 itsu 2003/06/13〕
    
→つわりの理由はあれこれ言われていますが,流産やその他の事態に対し,動けなくしていた方が安全であるので有利・・・という説が
     あります。その他に生ものやアレルギーになりやすいもの,危険物をなるだけ取り込まないようにもしているとか言われています。


・陣痛について、教えてください。〔湯里小 次石さん 2003/06/03〕
    
→準備期・・・5〜10分おきに、30〜40秒の発作がある。   進行期・・・3〜5分おきに、40〜50秒の発作がある。
     極期・・・1〜2分おきに、30〜50秒の発作がある。      娩出期・・・1〜2分おきに、30〜50秒発作がある。
     というような段階で,赤ちゃんが生まれます。


・へそのおを切るときどんな気持ち(いたさ)?(*^_^*)〔相模女子大学小学部 友香★早紀★サオ★アヤさん 2002/11/29〕
   
→他の痛みが強すぎて,へそのおを切るいたみは感じないそうです。切ったからうれしいとかはなく,とにかく生まれてよかった!
    という気持ちだそうです。


・お母さんは赤ちゃんが生まれるときにどうゆう風に痛いのか? 〔小浜小学校 津田さん 2000/12/20〕
   
→産んだあとすぐに痛みはなくなりますが,産む直前は,腰(こし)がくだけてしまうくらいの痛みがあります。 〔宮城県の保健の先生より〕
   →気が遠くなるような感じの痛みです。でも,「赤ちゃんはやくうまれておいで!」っていう気持ちで,その痛みにたえることができるのです。     〔ある母親より〕

メニューへもどる

男女の体

・精子は何日生きるのですか。〔名無しさん 2006/09/16〕
    
→精子は72時間,卵子は24時間くらいとされていますが,個人差があり,場合によっては1週間くらい生きることもあるそうです。

・生理って何ですか。教えてください。〔相生 2003/08/09〕
    
→女性の体はいつでも妊娠するための準備をしていて,毎月排卵(はいらん)を起こします。
     もしそこに精子が表れたときのために,卵子と精子が着床(ちゃくしょう)するための子宮内膜が増やされます。
     でも,そこで妊娠が起こらないと子宮内膜ははがれ落ち,子宮の外に出されます。
     これが生理です。

・男の子はどうやって声変わりをするの??おしえて!!〔久勝小 流翔菜 2003/06/09〕
    
→声変わりは人間が成長していくときに声を出す「声帯」が成長するために声が子供の時より低くなることです。
     「声帯」は笛のようなもので空気があたるとふるえます。笛は短くて細いと高い音がしますが,短くて太いと低い音がします。
     第2次性徴でいろいろなところが大きくなりますが,この「声帯」が大きくなるために,男子は声が低くなります。なぜ男子の方が大きくな
     るかは分かっていません。原因は男性ホルモンであると言われています。


・精通っていつぐらいになりますか?〔北海道 快 2003/04/25〕
   
→精通の平均年齢は,中学校1年生です。約13歳で50%ほどの者が精通を経験しているそうです。


・生理は、何才頃が一番 くるんですか?〔関東 ロウソク 2003/04/08〕
   
→日本人の初潮の平均は,12歳です。(インターネット検索による)


・おりものって、なんのために あるんですか?それと、いつも出てくるですか?〔関東 ロウソク 2003/04/07〕
   
→オリモノは,医学的には「帯下(たいげ)」といいます。
    女性の性器から出る分泌液で,乾燥(かんそう)や癒着(ゆちゃく),外部からの細菌の侵入を防ぐはたらきをしています。
    オリモノはいつも多少あるのが正常ですが,量や性質には個人差があり,年齢や体調,ホルモンの分泌によっても変化します。


・ぼっきってなに? よく男子がゆってくるんですけど。〔あい 2009/12/20〕
・なぜ、ちんちんはでかかったり小さかったりするのですか?〔ミルク 2006/06/28〕
・ペニスがぼっきするとき、なんで硬くなるんですか?〔近畿 じゅん 2003/04/04〕
・おちんちんっておおきくなるの??〔九州 めぃこ 2003/06/20〕
   
→専門的には,陰茎海綿体の動脈が開いて血液が流れ込み,海綿体が膨張して硬くなる状態を「勃起」といいます。
    風船は,中とはんぱにふくらませるとやわらかいですが,空気をいっぱい入れるとパンパンにかたくなりますよね。
    それと同じだと思ってもらえばいいと思います。


・とても勉強になりました なぜちんちんのことをペニスというの〔関東 ふゆみさん 2003/03/16〕
   
→「ペニス」というのはラテン語です。意味は「尾」で、"垂れる"とか"ぶら下がる"という意味に由来しています。
    首にかけてぶら下げるペンダントも同じ語源なんですよ。


・なんで、男の人だけ、ヒゲが????????〔大善寺小学校 宇木くん 2003/03/15〕
   
→男性ホルモンを多く持っているからです。ちなみに,女性が持っている男性ホルモンは,男性の約1/10だそうです。


・なんで20才になるとせいちょうがとまるんですか〔緑がおか しょうへいくん 2002/05/14〕
   
→動物は,その種類によって成長するスピードがちがいます。人間は約20年かけて大人の体になるようにできているのです。
 

・なぜ、10才から女子の方が成長が、早いんでしょうか? 〔緑ヶ丘小学校 ゆうやくん 2002/05/07〕
   
→「なぜ」という質問はとてもむずかしいです。「人間の体はそのようにできているから」と答えるしかありませんから。
    大切なのは,「なぜ」かということより,「どうするか」ということだと思います。女子は自分の成長を知って大人になる心の準備をしてほしい
    です。男子は女子の成長のことをからかったりせずに,正しく理解してほしいのです。


・精巣で精子はどうやってつくられるのですか。〔岡山養護学校 石川くん 2004/06/25〕
・精子はどうやってつくられるんだろう〔緑ヶ丘 鎌倉さん 2001/12/12〕

・精子はどうやってできるの?〔ひかる 2001/01/17〕
   
→専門的な話をしますね。
    精子ができる場所は,精巣内の「精細管」と呼ばれる非常に長く固い管のかべの内側です。
    精原細胞は何度かの分裂をくり返し,「精母細胞」「精細胞」という世代を経て,あの独特の尾を持つ姿に変身します。
    細胞同士はつながっているので,分裂は常に同時に起こり,「精細管」のどの領域からも同時に成熟した大量の精子がうまれるのです。

メニューへもどる

その他

・赤ちゃんが生まれる確率で一番多い時間は「朝、昼、夜」のどれですか。〔ほのかさん 2004/05/16〕
    →ばらつきはあるのですが,平均すると次のようになります。
     ○病院の場合・・・昼過ぎが多い(特に13時〜15時)
     ○自宅の場合・・・朝が多い(特に4時〜8時)
      最近は病院で産む場合が多いので,診療(しんりょう)時間が大きく影響(えいきょう)しているのだと思いますよ。

・何で人間の赤ちゃんは、お母さんのお腹の中で、何ヶ月もいるんですか?何でそんなに時間がかかって生まれてくるのか教えてください。
                                                            〔南牧北小学校 はやとくん 2003/10/16〕
    →人間が安全に成長できるようになるまでに,約10か月かかるためです。妊娠期間は動物によって大きなちがいがあります。
         人間・・・・・・270日   ウサギ・・・・・ 28日   イヌやネコ・・・ 63日   クマ・・・・・・210日   ゾウ・・・・・・650日
     体の大きさや,体のつくりのちがいが関係しているんでしょうね。
 

・なぜ、男と女に分けてあるのですか。〔草津小 岩本くん 2003/06/16〕
・なぜ、男子と女子とで、分かれたんですか?〔関東 佐塩さん 2003/06/19〕
    
→男性(オス)と女性(メス)には,それぞれ役割分担があるからです。
     動物の世界では,家族を守るのが主にオスの役目で,子供を生んで育てるのが主にメスの役目になっています。


・赤ちゃんの生まれる何ヶ月前からおなかにいることがわかるのですか〔草津小 けいじくん 2003/06/16〕
    
→赤ちゃんができて4〜5週頃から超音波による診断が可能です。つまり,9ヶ月前ですね。
     市販の妊娠判定薬を使えば,受精後14日で判定できますが,同じ判定結果を示す病気もあるそうですので,うのみにはできません。


・生まれてくる前に、どうやって女か男かわかるんですか?〔中の島小学校 あいさん 2004/06/28〕
・おなかの中の赤ちゃんを、どうやって性別をみわけるんですか??どこをみてみわけるんですか??
                                         〔明石朝鮮初級学校 金さん 2003/06/11〕
・女の子か男の子かは、どうゆうふうに分かるんですか?〔関東 あや★ 2003/06/18〕
    
→赤ちゃんをおしり側から見ます。股関節の部分と股の部分を点と点で結び,三角形を作ります。
     その三角形が正三角形の場合は女の子。二等辺三角形の場合は男の子となります。この見分け方でほとんど当たるらしいのですが,
     100%確実というわけではないそうです。


・昔に5ごや6ごが生まれたことはあるんですか〔四国 ヒーロー 2003/05/07〕
   
→日本最初の五つ子は,福島県の梁川町で,明治34年11月1日に誕生しています。


・精子、卵子って、大体何匹ぐらい、いきられるのですか。おしえてください。〔九州 彩さん 2003/04/06〕
   
→○女性の場合
      生まれたときには,両側の卵巣に約200万個あり,初経を迎えるころには4〜50万個にへるそうです。
      一生のうち,排卵されるのは400〜500個といわれています。ちなみに,生きていられる時間は約24時間です。
    ○男性の場合
      射精時に数億いた精子も,卵管に入る時には数万だそうです。ちなみに,生きていられる時間は3〜7日です。


・子供で一番生まれる人数が多いのは何人ですか?〔東北 はるはる 2003/02/23〕
   
→資料が古いのですが・・・結婚した女性が出産する子供の平均人数は,1972年が2.21,1997年は2.20です。
    30年近く横ばいですので,2003年現在でも,一番多いのは2人と考えられます。


・人についてで心音は、どうやってとったんですか。後その心音は、どこでとったんですか。〔緑ヶ小学校 大輔 2002/05/27〕
・赤ん坊の心音どこで入手したのかが気になる。〔端野町立端野小学校 睦未 2001/03/05〕
  
→産婦人科のお医者さんにたのんでとってもらいました。お母さんのおなかにマイクを近づけ,ラジカセでとっています。
    平成5年8月18日 妊娠第33週の心音で,その子供は,平成5年10月16日にぶじ生まれました。


メニューへもどる